2013-05-01

第三回古武術奉納演武祭の御知らせ

526日(日)1030分より、貫前神社境内にて「古武術奉納演武会」が行われます。
雨天の場合には奉告祭のみ神社で行い、その後はもみじ平の富岡市体育館柔道場にて行う予定です。

古武術とは現代の柔道や剣道などのもとになったもので、棒術やくさり鎌、乳切木(ちぎりぎ)などの珍しい武器なども扱い、総合的な武術ともいえます。
普段目にすることは少ない武術ですが、上州に古くから伝わる氣樂流をご覧になってみてはいかがでしょうか?

出場予定流派(順不同)

古式陣螺術(こしきじんらじゅつ)、

氣樂流柔術(きらくりゅうじゅうじゅつ)、

戸田流兵法(とだりゅうひょうほう)、

浅山一傳流兵法(あさやまいちでんりゅうひょうほう)、

夢想神傳林崎重信流詰合(むそうしんでんりゅうりんざきじゅうしんりゅうつめあい)、

田宮流居合術(たみやりゅういあいじゅつ)

関口流抜刀術(せきぐちりゅうばとうじゅつ)、

無外流抜刀術(むがいりゅうばっとうじゅつ)、

秩父氣樂流柔術(ちちぶきらくりゅうじゅうじゅつ)、

三神荒木流(さんじんあらきりゅう)、

琉球古武術(りゅうきゅうこしきりゅう)、

松林流空手道(しょうりんりゅうからてどう)

糸東流空手(しとうりゅうからてどう)

本部流空手道(もとぶりゅうからてどう)

松濤館流空手道(しょうとうかんりゅうからてどう)

櫻田北辰一刀流(さくらだほくしんいっとうりゅう)、

ダイナミック合気サンボ

本覚克己流十當術(ほんかくこっきりゅうじゅっとうじゅつ)

武蔵圓明流懐剣流(むさしえんめいりゅうかいけんじゅつ)

2012-10-24

菊花展のご案内

11月3日(土曜日)より貫前神社境内において菊花展が開催されます。

今年も多くの種類の菊が展示されます。

皆様どうぞお出かけください。

場所:一ノ宮貫前神社 神楽殿西

期間:11月3日(土)より11月中旬

2012-06-01

第三回 本殿・拝殿修理工事見学会について

Dsc00095P2270143

左、本殿正面

右、拝殿正面屋根

 現在、国指定重要文化財の本殿・拝殿について、約40年ぶりに屋根の吹き替えや彩色の補修などの大きな修理工事が行われています。この機会に、昔から受け継がれてきた建築技術や工法などを見学していただき、文化財の建物の修理について知っていただくため見学会を開催いたします。

詳細

期日:平成24年7月1日(日)

日程:第一回10:00~ 第二回11:00~  

    第三回13:00~  第4回14:00~

    *一回の見学は約1時間程度

場所:一之宮貫前神社 本殿

定員:各回20名 (先着順)

参加日:無料

申し込み・問い合わせ

8月27日(金)までに富岡市教育委員会文化財保護課

電話番号 0274-62-1511(代) 内線1382

*申し込みはすべて富岡市教育委員会文化財保護課に一任しております。

  神社での受付しておりませんので御了承ください。

2012-04-29

第二回古武術奉納演武祭のお知らせ

来る527日(日)1030分より、貫前神社境内にて「古武術奉納演武会」が行われます。
雨天の場合には奉告祭のみ神社で行い、その後はもみじ平の富岡市体育館柔道場にて行う予定です。

古武術とは現代の柔道や剣道などのもとになったもので、棒術やくさり鎌、乳切木(ちぎりぎ)などの珍しい武器なども扱い、総合的な武術ともいえます。
普段目にすることは少ない武術ですが、上州に古くから伝わる氣樂流をご覧になってみてはいかがでしょうか?

出場予定流派(順不同)

古式陣螺術(こしきじんらじゅつ)、

氣樂流柔術(きらくりゅうじゅうじゅつ)、

戸田流兵法(とだりゅうひょうほう)、

柳生心眼流兵術(やぎゅうしんがんりゅうへいじゅつ)

森重流砲術(もりしげりゅうほうじゅつ)

浅山一傳流兵法(あさやまいちでんりゅうひょうほう)、

夢想神傳林崎重信流詰合(むそうしんでんりゅうりんざきじゅうしんりゅうつめあい)、

双水執流腰之廻(そうすいしつりゅうこしのまわり)、

田宮流居合術(たみやりゅういあいじゅつ)

関口流抜刀術(せきぐちりゅうばとうじゅつ)、

無外流抜刀術(むがいりゅうばっとうじゅつ)、

秩父氣樂流柔術(ちちぶきらくりゅうじゅうじゅつ)、

三神荒木流(さんじんあらきりゅう)、

琉球古武術(りゅうきゅうこしきりゅう)、

松林流空手道(しょうりんりゅうからてどう)

糸東流空手(しとうりゅうからてどう)

本部流空手道(もとぶりゅうからてどう)

松濤館流空手道(しょうとうかんりゅうからてどう)

櫻田北辰一刀流(さくらだほくしんいっとうりゅう)、

合気サンボ

本覚克己流十當術(ほんかくこっきりゅうじゅっとうじゅつ)

武蔵圓明流懐剣流(むさしえんめいりゅうかいけんじゅつ)

2012-01-13

節分祭のお知らせ

当神社恒例の「節分祭徐厄開運家内安全祈祷祭」が2月3日に斎行致します。

厄年の方々を始め皆様方の家運の隆昌と事業繁栄を祈念致します。

社務所にて福男・福女の募集受付を致しますので、皆様どうぞ御参加下さい。

豆撒きは14時、15時の2回行われます。

受付は開始1時間前までに行ってください。

御祈祷料

2千円、3千円、5千円以上(5千円以上には枡を授与致します。)

2011-05-03

第一回古武術奉納演武祭

来る5月22日(日)10時から、貫前神社境内にて「古武術奉納演武会」が行われます。
雨天の場合には奉告祭のみ神社で行い、その後はもみじ平の富岡市体育館柔道場にて行う予定です。

古武術とは現代の柔道や剣道などのもとになったもので、棒術やくさりがま、乳切木(ちぎりぎ)などの珍しい武器なども扱い、総合的な武術ともいえます。
普段目にすることは少ない武術ですが、上州に古くから伝わる氣樂流をご覧になってみてはいかがでしょうか?

出場予定流派(順不同)

氣樂流柔術(きらくりゅうじゅうじゅつ)、

戸田流兵法(とだりゅうひょうほう)、

浅山一傳流兵法(あさやまいちでんりゅうひょうほう)、

夢想神傳林崎重信流詰合(むそうしんでんりゅうりんざきじゅうしんりゅうつめあい)、

双水執流腰之廻(そうすいしつりゅうこしのまわり)、

無外流抜刀術(むがいりゅうばっとうじゅつ)、

関口流抜刀術(せきぐちりゅうばとうじゅつ)、

秩父氣樂流柔術(ちちぶきらくりゅうじゅうじゅつ)、

三神荒木流(さんじんあらきりゅう)、

古式陣螺術(こしきじんらじゅつ)、

琉球古武術(りゅうきゅうこしきりゅう)、

櫻田北辰一刀流(さくらだほくしんいっとうりゅう)、

合気サンボ

2011-02-06

小笠原流蟇目の儀、百々手式について

3月6日(日) 午前10時より、小笠原流蟇目の儀(ひきめのぎ)、百々手式(ももてしき)が群馬県小笠原流同門会により奉納されます。

800年以上続く弓馬術礼法小笠原流第31世宗家及び同門会会員によります古式の奉納でございます。

皆様、お誘いの上御参集下さいませ。

日時:平成23年3月6日(日) 午前10時

場所:一之宮貫前神社 仮殿敷地

2011-01-15

節分祭について

当神社恒例の「節分祭徐厄開運家内安全祈祷祭」が2月3日に斎行致します。

厄年の方々を始め皆様方の家運の隆昌と事業繁栄を祈念致します。

社務所にて福男・福女の募集受付を致しますので、皆様どうぞ御参加下さい。

豆撒きは14時、15時の2回行われます。

受付は開始1時間前までに行ってください。

御祈祷料

2千円、3千円、5千円以上(5千円以上には枡を授与致します。)

2010-10-29

菊花展の開催について

10月30日(土)より境内におきまして菊花展が開催されます。

今年も多くの菊が集まっております。

皆様どうぞお出かけください。

 

場所:貫前神社 神楽殿西

期間:10月30日(土)より11月中旬頃

2010-10-01

雅楽 秋の演奏会のお知らせ

貫前神社雅楽「秋の演奏会」が10月23日(土)午後7時から、貫前神社境内の特設舞台にて催されます。

雅楽演奏会ですが、今回も座席の用意はございません。

貫前神社の特徴のひとつでもある「下り参道」の石段が座席替わりになっています。

季節がら夜はとても冷えますので、防寒対策として座布団などの敷物や膝掛けをご持参ください。

詳細

場所:一之宮貫前神社境内

日時:10月23日(土)午後7時 雨天順延(10月24日)

演目:平調  陪臚(ばいろ)

    神楽 豊栄の舞(とよさかのまい)

    神楽 浦安の舞(うらやすのまい)

    舞楽 蘭陵王(らんりょうおう)

是非みなさまお誘いあわせの上御参集ください。

Powered by Six Apart